2015年06月17日

アトランタ・ブレードショー2015

アトランタ・ブレードショー2015

今年もブレードショーの季節がやってきました。銃器業界は1月のショットショーでその年が始まりますが、ナイフ業界は6月のブレードショーで始まる気がします。今回も毎年のごとくブレードショーを簡単にレポートしてみたいと思います。

アトランタ・ブレードショー2015

私は今回も菊さんこと松田菊男さんのブースにてお手伝いをさせていただきました。ブースでは菊さんと山下刃物のヨシさんらとアイデアを出し合って、業界の情報交換を兼ねたミーティングを行います。こうしてじっくり話せる機会はあまいないので、非常に貴重な時間です。

アトランタ・ブレードショー2015

そして会場を回って他メーカーの人たちと挨拶を交わしながら、新製品のチェックです。今年も写真を見ていただければ解りますが、色々と興味深い新製品が出ていました。特に目を引いたのがKey-Barという製品です。鍵をスイスアーミーナイフの要領で収納するもので、その奇抜さからブースには人だかりができていました。私も購入しようと思ったのですが、私は鍵束をクボタンに付けて携行しているので、残念ですが購入を見合わせました。

アトランタ・ブレードショー2015
アトランタ・ブレードショー2015

そのほかにはBAWIDAMANN BLADESのAndrew Bawidamann氏とナイフシースやホルスターをMOLLEやベルトに自由な角度で取り付けられるPUPの新製品を紹介していただきました。これはすばらしいシステムですので、早速購入しました。銅製品はショップエリートにも入荷しております。

アトランタ・ブレードショー2015
アトランタ・ブレードショー2015


またTie Tacticalのケビン・ロビンソン氏ともミーティングを行い、ここでもホルスターとシースの製作を依頼しました。

そのような具合で、非常にプロダクティブなブレードショーでした。今後、それらが完成しましたら、ここで逐一ご紹介していきたいと思います。

飯柴


アトランタ・ブレードショー2015
アトランタ・ブレードショー2015
アトランタ・ブレードショー2015




同じカテゴリー(インストラクター)の記事画像
トモ長谷川のタクティカル訓練開催
元米陸軍大尉飯柴智亮氏の講習会&懇親会
飯柴さんとの講習と懇親会
2018年度 国際スナイパー大会
欧州軍限定スナイパー大会
タクトレ講習会
同じカテゴリー(インストラクター)の記事
 トモ長谷川のタクティカル訓練開催 (2021-10-26 20:04)
 元米陸軍大尉飯柴智亮氏の講習会&懇親会 (2019-11-13 11:03)
 飯柴さんとの講習と懇親会 (2019-10-29 22:41)
 2018年度 国際スナイパー大会 (2018-10-23 21:32)
 欧州軍限定スナイパー大会 (2018-08-10 16:38)
 タクトレ講習会 (2018-03-14 20:32)

Posted by ELITEMASTER  at 12:03 │Comments(0)インストラクター

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。