2016年07月26日
タクティカル・ワンピースマウントリング

当店で販売しているCQBコンバットスコープ等のショート・ライフルスコープが人気です。
低倍率にしておけば、広い視界で索敵にも便利で、ズームアップすればピンポイントの狙撃も可能で使いやすいスコープです。
今回はそのようなライフルスコープにジャストフィットのオリジナル・ワンピース型のマウントリングのご紹介です。

1-6x24mmCQBコンバットスコープ

30mm用のワンピース型のマウントリングで高さはマウントベース上部より約25mmです。
そのため、M4A1やスカーなどにはベスト高さです。
取付、取り外しも楽で、再度取付けても照準規正位置はほとんど変わりません。
価格も安く、30mmライフルスコープをご使用の方にはぜひお奨めです。
8月中に当店オリジナルの1-6x24mmCQBコンバットスコープをお買上げの方にはもれなくこのマウントリングを1個サービスにてお付けいたします。是非この機会にお求めください。
(8月1日~31日まで)

エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月15日
2016年7月18日(月祝)第81回V-SHOW出店します!!
VICTORY SHOW:ビクトリーショー出店!!
81回7月18日(月祝)に東京浅草で行われるビクトリーショーに、
出店させていただきます♪
皆様お誘い合わせの上、是非奮ってご来店くださいませ!!

場所:浅草の東京都立産業貿易センター台東館4、5、6階にて
住所:東京都台東区花川戸2-6-5
時間:7月18日(月祝)朝10:30時から~17時まで
入場料は¥500 (現職自衛官、女性、中学生以下子供は無料)
皆様お誘い合わせの上ご来場ください☆
当日は新製品、オリジナル商品、特価商品など目玉商品をご用意しております(*^-^*)
いろいろ楽しい商品持って行きますので、どうぞよろしくお願い致します!!
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!!
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
81回7月18日(月祝)に東京浅草で行われるビクトリーショーに、
出店させていただきます♪
皆様お誘い合わせの上、是非奮ってご来店くださいませ!!

場所:浅草の東京都立産業貿易センター台東館4、5、6階にて
住所:東京都台東区花川戸2-6-5
時間:7月18日(月祝)朝10:30時から~17時まで
入場料は¥500 (現職自衛官、女性、中学生以下子供は無料)
皆様お誘い合わせの上ご来場ください☆
当日は新製品、オリジナル商品、特価商品など目玉商品をご用意しております(*^-^*)
いろいろ楽しい商品持って行きますので、どうぞよろしくお願い致します!!
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!!
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月13日
新型ハイキャパ5.1用ミニサイト・マウント

大人気のミニサイト用マウントのハイキャパ5.1用が若干の仕様変更しました。
最初は英国製のシールドサイト(旧オプティマサイト)用の4mmネジ用でしたが、3mmのネジを使用したミニサイトにも対応できるように仕様を変えました。
この変更によりノーベルアームズから発売されている「SURE HIT MRS」という新しいミニサイトにも無加工で取り付けられるようになりました。
取付方法は

まずハイキャパ5.1のリヤサイトを外します。

ベースを載せます。

ブレ防止のピンを四方に差し込みます。このピンはΦ3.9mmになりましたので、シールドサイトにもピッタリ付きます。
ピンが付けられないミニサイトの場合は付けなくても問題ありません。

3mmネジ仕様になったため、4mm穴のミニサイトの場合はスペーサーのカラーを取付けます。
3mm穴のミニサイトの場合はカラーは付けません。

3mmの六角ネジできっちりと止めます。

SURE HIT MRSを取付けた状態

ミニミルダットを取付た状態
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月12日
2016' 新型インフォースライトのレポート

2016年に好評の軍用フラッシュライト"インフォース"がモデルチェンジしました。
インフォース・ライトはウエポン(小銃やハンドガンに装着する)ライトとハンディ(手に持ってしようする)ライトを販売していますが、
特にウエポンライトは米軍をはじめNATOの多くの軍でも使用されている軽くて防水性が高く、非常に使いやすいライトです。
今年度からオーストラリア軍も正式採用したということです。
最新の500ルーメン・ウエポンライトや400ルーメンと若干光量は落ちますがIR(インラレッド)付のモデル、それにIR付ハンドガンライトも発売されたのでそれらをレポートします。
インフォースWLMx(500ルーメン)ウエポンライト

インフォースWLMx(500ルーメン)ウエポンライトは高出力の明るさを持つ防水仕様のウエポンライトです。
電池は2本仕様となり、少し全長が長くなりますが(135mm)、重量は電池2本挿入した状態で113gと軽量です。
使い方はいたって簡単です。電池を入れて(通常とは逆向きです)、テールスイッチを押すだけです。
でもモードが2通りあって、スイッチを一度押すと点灯し、もう一度押すと消灯するコンスタント・モードとスイッチを押すと点灯して離すと消灯するモメンタリーモードがあります。瞬間的に点けたり、消したりする場合はモメンタリーモードが適してます。
コンスタント・モードの場合、0.5秒以上スイッチを押し続けた場合、離すと消灯します。また、スイッチをダブルクリック(2度押し)するとストロボ照射になります。
さらに不用意にスイッチを押さないようにロックバーがあり、ロックバーを下げておくと移動や保管の時に安心です。

それにインフォースがさすがプロの使うライトだと思わせるのが、ストロボ機能を解除することもできることです。
スイッチをダブルクリック(2度押し)するとストロボ照射になりますが、実際の戦闘状況下では点けたり、消したりするときに間違ってストロボ照射をしてしまいがちです。
そのためストロボ機能をOFFにもできます。
やり方はとても簡単です。ベゼル部を1/3回転 回わし、その後スイッチを押しながらベゼルを1/3回転逆に回して元に戻します。
するとストロボ機能はキャンセルされて無くなります。ストロボ機能を復活させるには同じことをもう一度します。
《インフォースWLMx 性能諸元》
Run time: 2 hours
White Light Output: 500 Lumens
Bezel Diameter: 1.125 in. / 2.857 cm.
Length: 5.34 in. / 13.54 cm.
Weight with batteries: 4oz. / 113.4 g.
Item Number:INF-WMLX-B-W(Black)
INF-WMLX-F-W(Flat Dark Earth)
インフォースWLMx-IR(400ルーメン+IR付)ウエポンライト

明るさは500ルーメンから400ルーメンと少し落ちますが(目で見てもあまりわからない)、その分IR(インフラレッド)照射機能が付きます。
IR(インフラレッド)とはナイトビジョン用の波長の赤外線照射機能のことです。
ナイトビジョンはわずかな光を何万倍にも増幅して見せますが、光源が無く、増幅する光が少ない場合はあまり良く見えません。
そのため、微光の赤外線を見たい場所に照射すると驚くほど鮮明に見えます。
この微光の赤外線を照射できる機能をIR照射機能付と言います。
※IR(インフラレッド)照射機能が付くことにより、500ルーメン仕様にあったモメンタリー(瞬間照射)機能は省かれます。
《インフォースWLMx-IR 性能諸元》
Run time: 2 hours White Light
White Light Output: 400 Lumens
IR Run time: 3.5 hours IR light
Infared Light Output: 850 nm / 400mW
Bezel Diameter: 1.125 in. / 2.857 cm.
Length: 5.34 in. / 13.54 cm.
Weight with batteries: 4oz. / 113.4 g.
Item Number:INF-WMLX-B-W-IR(Black)
INF-WMLX-F-W-IR(Flat Dark Earth)
インフォースAPL IR 照射機能付ピストルライト

近年の軍用や警察用のハンドガンにはライトを付けることは必須になっています。
特に軍用はIR(インフラレッド)照射機能付のライトが多くなっています。
言うまでもなく、暗く狭い場所に入る場合は長くて大きなライフルタイプの小銃より、小型の拳銃タイプの方が取り回しが格段に良いので、使われる頻度も多くなっています。CQBでは拳銃はライフルのバックアップ用では無く、それ自体がメインウエポンになりえます。
そのため、ナイトビジョンを装着して行動する場合はIR照射機能は必須になります。
インフォースのAPL(オートピストルライト)もIR機能が付いたモデルが追加されました。
このライトもかなり良くできていて、テールスイッチ(左右共)に一度押すと点灯し、もう一度押すと消灯するコンスタント・モードで0.5秒間以上押した場合は離すとすぐに消灯します。

底部のモードスイッチを2度押しするとIR照射モードに切り替わり、もう2度押しすると通常のフラッシュライトに切り替わります。
IR照射をしているときに、急にフラッシュライトを点灯させたい場合はモード切替スイッチを押すことによりフラッシュライトが点灯します。
特筆するところはその軽さです。
電池(CR1234A)を1本入れてもわずか80gです。
ハンドガンの場合、銃が重くないので軽いことはそれだけ負担が軽減されます。
また、リコイルの衝撃でライトだけが外れて飛んでいくということも少ないでしょう。
インフォースのウエポンライトは小銃用もハンドガン用も20mの防水ということで、雨天での使用も安心です。
《インフォースAPL-IR 性能諸元》
Run time: 1.5 hours - White light
White Light Output: 200 Lumens
IR Run time: 3.5 hours
Infared Light Output: 850nm / 75mW
Width: 1.2 in. / 3 cm.
Length: 3 in. / 7.6 cm.
Weight with batteries: 2.8 oz. / 80.2 g.
INF-APL-B-WIR Black
INF-APL-F-WIR Flat Dark Earth
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月11日
2016’ 夏の大感謝祭のレポート

ショップエリート『2016’ 夏の大感謝祭』で一番の人気だった“CQBCQBコンバット ライフルスコープ”です。
朝、オープンと同時に売り切れました。

さすがに皆様にこんなにご支持されているスコープとは本当に驚きでした。
お買い求めいただけなかった方々にお詫び申し上げます。

イチローさんもご愛用の“CQBコンバットライフルスコープ”
1倍時にはダットサイトの様に使え、至近距離から3~400mくらいの中距離の戦闘ならこれ1本で対応できる戦闘用スコープというコンセプトが徐々に皆様にご理解頂け、たいへん嬉しく思います。
第2位の人気だったのがオリジナル タクティカル ライト“TWX-900”です。

このライトも1カートン用意しましたが、すべて売り切れでした。
このライトは軽く半押しすると30ルーメン、そのまま強く押すと900ルーメンの大光量で照射され、指先だけで操作可能のタクティカルライトです。しかも、光の色も真白では無く、わざと黄色のかかった光の色にして、煙の中でも透過しやすい光にしたライトです。
これもコンセプトが良く理解されたようです。
三番目に売れたのが当社オリジナルダットサイト“SDX-11”でした。


これは多くのシューターがアメリカのビアンキ・カップで使用しているとおり、ハンソガンやショットガンのサイトとして好評のダットサイトです。
その他にも“INFORCE(インフォース)”のウエポンライトも好評でした。
インフォースのエウポンライトはオーストラリヤ軍も正式採用した高性能ライトです。
新型のウエポンライトも続々入荷中。
新型のインフォース・ウエポンライトはまたレポートしますね。
次回の冬の感謝祭もお楽しみに。
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月07日
2016’ 夏の大感謝祭 御礼

2016’ 夏の大感謝祭は、大勢の皆様がご来店くださり、大盛況にて終了することができました。
ありがとうございました。
今後もより一層のサービスの向上に努めますので、宜しくお願い致します。
エリートホームページ
エリートオンラインショップ
エリートツイッター
2016年07月06日
イチローの3塁打日本記録タイ(115本 日米通算)
7月2日、イチロー選手が所属するマイアミ・マーリンズ対アトランタ・ブレーブスの試合を観戦する機会がありましたので、その模様をリポートしてみます。
日本では日米通算でピートローズの記録を抜いた、と話題になっていますが、米国ではやはりMLB通算3000本安打の達成に注目が集まっています(私もピート・ローズ氏と同じとは言いませんが、やはり日米通算の記録は別物として考えられるべきだと思います)。その瞬間を見ようと、この日のバックネット裏2列目のチケットを抑えておいたんですが、若干早すぎました。この日は2989本目となるヒットを打ちましたが、残念ながら3000本を目撃することはできませんでした。
それでもこの日打った3塁打(マーリンズ唯一の得点)は、日米通算115本目の日本タイ記録で、あの福本豊氏に並ぶという、特別な1打でした。私も少年野球をやっていましたが、3塁打というのは俊足でないと打てず、なかなかできるものではありません。というか、私自身は3塁打を打った記憶はありません。それをプロの世界で100本以上打つのですから、やはりイチロー選手はただものではないでしょう。
試合自体は9-1でマーリンズは負けてしまいました。ブレーブスのスラッガー、フリーマンがホームランを含む猛打賞と打ちまくり、マーリンズを打撃力で破った結果となりました。
ちなみにこの試合が行われた次の日、イチローのマーリンズは、私が以前に勤務していたノースカロライナ州フォート・ブラッグ陸軍基地で史上初となる米軍基地内での試合(独立記念日前日の特別試合)を行いました。イチロー選手はスタメンを外れ、代打で出場(内野ゴロ)しました(試合はイエリッチ選手の猛打賞などでマーリンズの勝利)。日本人として、初めて米軍基地内で試合した初の選手となりました。とにかく記録ずくめです。
7月5日現在、イチロー選手は3000本まで残すところ10本に迫っています。けがなどが無ければ7月中に達成するでしょう。同じ日本人として誇りに思いますし、イチロー選手と自分は同い年、しかも誕生日が1か月ほどしか違わないという事もあって、頑張ってほしいと思っています。
皆さんも日本からイチロー選手を応援してください。
飯柴