2013年06月28日
アメリカン・カムリ

数日前の話ですが、私は新車を購入しました。
ちょっと珍しい車ですので、そのレポートをしてみたいと思います。
私は車が好きですので、週末に冷やかしのつもりでトヨタの代理店に立ち寄りました。
そうしたらショールーム内でいきなり私の注意を引く黒色の車が目に飛び込んできました。
正面中央のトヨタのマークまでブラックアウトされた容姿には、自分ならずとも男なら魅力的に感じるスタイルがありました。

後ろに目をやるとフェラーリを思わせる左右2本ずつのパイプが出ていて、マフラーはBorela製です。
ところがTOYOTAの文字すらないので車種がわかりません。
聞けば米国南東部地域のみ限定販売のカムリXSPというモデルだそうです。
それを聞いて『え!?これがあのカムリ?』というのが第一印象です。
カムリといえば、価格が手頃で乗りやすい優秀な車ではありますが、『カッコいい』という次元とは無関係な車だったはずでした。

『カムリとはいっても、これはタダのカムリとは違う』と直感でわかりました。
最初に目に入ってから10分以内に購入を即決しました。

余談になりますがこの例でもお分かりになるように、私は計算ずくで動く人間ではありません。
もちろん予定や計画は立てますが、重要な決断になればなるほど直感や勘で決断します。
10代で米軍入隊を目指した時も入隊できるという保証は何一つありませんでしたが、『アメリカに行けばきっと何とかなるはずだ』と直感で渡米しました。
乗ってみたインプレッションですが、まずさすがはトヨタ社、走りの安定性が違います。
パーツ類のかみ合わせもアメ車やなどと違ってかなり正確で、子会社泣かせといわれる厳しい品質管理と海外でも有名な現場管理の徹底さが伝わってくるほどです。

ホイールはBBS製でタイヤはミシュラン製がXSPパッケージでは標準として付いてきます。
Borla製のマフラーからはまるでフェラーリのような重低音が心地よく響いてきます。
プロジェクターを搭載したヘッドライトの下にはAudiによくあるLED並列の白色ランニングライトとLEDフォグライトが搭載され、高級感を出しています。


日差しの強い米国南西部を意識してか、正面意外の窓にはスモークが入っています。
これらのパーツも後付では不安が残りますが、トヨタのファクトリーカスタムという点が安心できます。
もちろんDOT(米国運輸省)の規格を全てクリアしているのは言うまでもありません。
燃費はリッター12kmほどで、良くもなく悪くもなく、といった感じですが、アメリカではかなりいい方の部類に入ります。
走りもスムースで、コーナーもきれいに曲がります。

出だしの加速がもうちょっとあればいいのですが、そこは問題点というわけではないですが、標準ではヘッドライトがHIDでない事、そしてカーナビがない事、などが気になりました。
やはりここまでするなら上記の2点は欠かしてはなりません。
最後に気になる価格ですが、定価が310万円(プラス諸経費)ほどです。
まだ100kmも乗っていませんが、今週末は慣らし運転を兼ねてドライブに行こうと思います。最後になりましたが、安全運転は民間でも軍隊でも同じです。

皆さんも飲酒運転、過剰なスピード違反は避けて、安全な車ライフを楽しんでください。

タクティカル プロショップ・エリート
エリート・オンラインショップ
プロショップ・エリート「フレッスマンズ フェア」開催します。
ショップ・エリート夏の大感謝開催中!
ショップ・エリート 夏の大感謝祭のご案内
エリート・フレッシュマン・フェア開催!
B&T軍用3弾警棒「TRITON」(在庫処分販売)
2023年決算大セールのご案内
ショップ・エリート夏の大感謝開催中!
ショップ・エリート 夏の大感謝祭のご案内
エリート・フレッシュマン・フェア開催!
B&T軍用3弾警棒「TRITON」(在庫処分販売)
2023年決算大セールのご案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。